2023年3月17日 (金)

本日のタグラグビー教室は聖光学院高校体育館です。

みなさん、こんにちは。

今日3月17日金曜日のタグラグビー教室は、午後7時から聖光学院高校体育館をお借りして行います。

なお、今日から、3月24日、3月31日、4月7日までは、いずれも聖光学院高校体育館で行いますので、
お間違えの無いようよろしくお願いします。

4月14日以降につきましては、あらためてお知らせいたします。

2023年3月15日 (水)

メディアが取り上げてくださいました。

みなさん、こんにちは。タグラグビーフェスタについて日本ラグビーフットボール協会スクラムジャパンプログラム、テレビユー福島、インターネットテレビFDNが取り上げてくださいましたのでお知らせします。

スクラムジャパンプログラムのホームページ
HAROカップ 第2回 伊達市タグラグビーフェスタを開催しました! - スクラム・ジャパン・プログラム | JRFU (scrumjapanprogram.jp)

Facebook ImpactBeyond2019 の Facebook
https://www.facebook.com/ImpactBeyond2019/posts/pfbid029mbemt1PdY56kbKnC3nYNoXMBUnXnqusCAsiEC3HoD5zk3Usw8uDms71aiHYser3l

テレビ―ユー福島さん
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/373602?display=1

インターネットテレビFDNさん
https://youtu.be/w6Z4YfcqUVA

第2回伊達市タグラグビーフェスタ結果

みなさん、こんにちは。

HAROカップ 第2回伊達市タグラグビーフェスタの結果は次の通りです。

第2回伊達市タグラグビーフェスタ
(2023年3月12日 伊達市フットボール場)
結果
【カテゴリA】未就学児~小学3年生
1位 郡山D
2位 ネイビーラビット
3位 伊達A

【カテゴリB】小学4年生~小学6年生
1位 パープルラビット
2位 郡山E
3位 伊達B

【カテゴリC】中学生
1位 郡山Y
2位 福Chu
3位 伊達Z

【カテゴリD】高校生以上
1位 伊達OB
2位 聖光OB
3位 聖光A、聖光B

【ガールズ】女性チーム
1位 伊達G
2位 白石M
3位 聖光G

以上

2023年3月13日 (月)

第2回伊達市タグラグビーフェスタを開催しました!

みなさん、こんにちは。

3月12日日曜日、伊達市フットボール場で、HAROカップ第2回伊達市タグラグビーフェスタを開催しました。4カテゴリ+ガールズチームの参加で、200人を超える皆さんにご参加いただきました。ご参加いただいた皆さん、開催にあたりご協力いただいたすべての方々に御礼申し上げます。また、このイベントは、日本ラグビーフットボール協会のスクラムジャパン助成金を活用させていただいた事業です。

9時、開会式では、佐々木彰伊達市ラグビーフットボール協会会長が、震災から12年たった今を振り返り、2010年冬に始まったタグラグビー教室が、2011震災の苦難、そして2019ラグビーワールドカップ、2020年初頭からのコロナ禍で中断を余儀なくされたこと、様々な困難を乗り越えてここまで継続してこられたのは、多くの支援者のおかげとあいさつしました。

続いて、聖光学院高校ラグビー部部員によるタグラグビー教室でデモンストレーションを行いました。

9時45分から4カテゴリ+ガールズの試合を、4コートで同時進行で行い、12時30分に試合は終了しました。

13時から表彰式となり、佐々木会長から賞状と、今回特別協賛をいただいた一般財団法人HARO福祉事業財団の波呂代表から、各カテゴリの入賞者にトロフィーとメダル、参加者全員に記念ボールペンが授与されました。波呂代表からは「素晴らしい会場でこどもたち、高校生、女性の活躍を見せていただいた。ありがとう。これからもぜひ継続してください」と激励の言葉をいただきました。

最後に、金子浩福島県ラグビーフットボール協会普及育成担当から、「元気な好プレーが続いた。多世代が同じコートでプレーすることに意義があった」と、選手の活躍をたたえました。

最後に、協賛いただいた三菱重工相模原ダイナボアーズのグッズが配られ、記念撮影を行って終了しました。

また、来年も同じ時期に開催する予定です。どうぞ多くの方々のご参加をお待ちしております。

最後に、なれない取り組みで、準備から当日の運営まで、多くの方々にご迷惑をおかけしました。お詫び申しあげますとともに、感謝いたします。

Dsc_4352_r

2023年3月11日 (土)

あすタグラグビーフェスタ

みなさん、こんにちは。

明日3月12日日曜日は、第2回伊達市タグラグビーフェスタです。

今日は、ふくしまFMで岡崎コーチが明日のタグラグビーフェスタの告知をしました。

お天気も良さそうですので、楽しい一日になりそうです。

明日は午前8時30分から会場は入れます。お気をつけてお越しください。

2023年2月15日 (水)

タグラグビーフェスタのチラシをアップしました!

みなさん、こんにちは。

HAROカップ第2回伊達市タグラグビーフェスタのチラシをアップしました。

たくさんの方にご参加いただけるようお願いします。

ダウンロード - 20230205e38395e382a7e382b9e382bfe38381e383a9e382b7.pdf

 

2023年2月 1日 (水)

安達タグ優勝!

みなさん、こんにちは。

1月29日、あづま総合運動公園体育館で開かれた、第19回全国小学生タグラグビー選手権大会東北大会において、福島県代表の安達タグチームが全勝で優勝を飾りました。おめでとうございます。2月25~26日、熊谷ラグビー場で行われる全国大会に出場します。ぜひ、頑張ってください!

また、2月1日から、第2回伊達市タグラグビーフェスタの参加申込受付を開始いたしました。多くの皆さんにご参加いただきますようお願いいたします。

写真は安達タグチーム

Dsc_8871_r

 

 

 

2023年1月21日 (土)

HAROカップ 第2回伊達市タグラグビーフェスタのお知らせ

みなさん、こんにちは。

伊達市ラグビーフットボール協会では、3月12日(日)午前9時から、
10月1日にオープンした伊達市フットボール場(全面人工芝)で、
第2回伊達市タグラグビーフェスタを開催します。
このフェスタは、幼児から大人まで楕円球に親しむことによって、
地域にラグビーの魅力を伝えていこうとするもので、
コロナのため中断しておりましたが、2019年以来4年ぶりに開催します。

どなたでも参加できますので、どうぞご参加ください。

要綱はこちら

ダウンロード - 2nd_festa.pdf

 

2022年12月 8日 (木)

SMBCカップ全国小学生タグラグビー選手権大会福島県大会日程

みなさん、こんにちは。

12月10日(土)に行われる大会プログラムが発表となりましたのでお知らせします。

当日集合は8時30分、大会終了は14時頃を予定しています。各自お弁当をご持参ください。

大会プログラムはこちら↓

ダウンロード - smbce382abe38383e38397e38080e382bfe382b0e38397e383ade382b0e383a9e383a0efbc882022efbc8912e69c883e697a5e98081e4bb98.pdf

 

2022年11月28日 (月)

12月の練習予定

みなさん、こんにちは。12月の練習予定をお知らせします。

12月4日(日)9時~11時 大泉グラウンド(南側)

12月18日(日)9時~11時 大泉グラウンド(南側)

12月25日(日)9時~11時 伊達市フットボール場(北側)

11日はお休みです。

1月以降は、体育館での練習を予定しております。

«伊達市フットボール場完成間近!

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ